花のち晴れ 英徳学園のロケ地・成蹊大学を卒業生が裏情報まで紹介!

ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」のロケ地に登場した英徳学園は東京吉祥寺にある成蹊大学(せいけいだいがく)です。

筆者にとって成蹊大学は思い入れのある場所…というのも実は私、成蹊大学の卒業生なんです…!

なので、次のような疑問にも隅々お答えできたりします。

  • 学校のロケ地は校舎内のどの場所が使われてるの?
  • 本当にお金持ちの大学なの?
  • 成蹊大学に入学するためには?楽して入りたい!
  • ロケ地巡りはどのタイミングが良い?
  • 成蹊大学の裏情報を教えて!

というわけで、当ページでは花のち晴れの英徳学園のロケ地・成蹊大学にスコープを当てて、どのサイトよりも詳しくまとめていきます。



英徳学園のロケ地・成蹊大学の情報


成蹊大学(せいけいだいがく)は東京都武蔵野市の吉祥寺にある歴史ある学園。

東京の方にとってはしっかりと名前が通っている成蹊大学ですが、地方出身だと「せいけい?政治経済の略かな?」と思うくらいに知名度が低い大学だったりします。



成蹊学園というくくりで小学校、中学校、高校、大学と一貫しているのも特徴。

大学はともかく、小〜高までは優秀な人が集まっている印象ですね。


成蹊大学の偏差値は学部にも寄りますが53〜60あたりでしょうか。

「MARCH」と呼ばれる大学たちの次あたりのレベルにつけているのが成蹊大学と言えるでしょう。

M・・・明治大学(Meiji University)
A・・・青山学院大学(Aoyama Gakuin University)
R・・・立教大学(Rikkyou University)
C・・・中央大学(Chuo University)
H・・・法政大学(Hosei University)

引用元: 【MARCH】大学偏差値ランキングや学部、雰囲気、国公立との比較!


「MARCHの次あたりとは、なかなかやるやん!」と感じる人もいれば、「あぁ、割と大したことないね」と感じる人もいることでしょう。

けど、“成蹊大学は安倍首相の出身校”と言ったら「ほほぉ…」と驚く人がいたりもしますね。


英徳学園ほどではありませんが”お坊ちゃん大学”と呼ばれることも多いです…が、割と庶民もたくさんいます。

筆者は1日1食で食費を抑える「隠れ庶民」ならぬ「タダの貧乏人」でした(笑)

ただ、イケイケの男の子やキャピキャピの女の子が一部お金持ちだったりもしましたね。

とりあえず、スウェットで登校するような方は見たことがありません。

撮影場所は成蹊大学の正面玄関がメイン

花のち晴れの第1話での撮影で一番メインとなった場所は成蹊大学の入り口付近でした。


卒業した筆者が自分で言うのもなんですが、はっきり言って成蹊大学はめちゃくちゃ綺麗な大学です。

構造物が歴史的なレンガ造りだったり、ガラス窓を張り付くした目新しい建造物があったり…

大学のまわりに欅(けやき)と呼ばれる木が立ち並ぶ並木道があり、筆者はその並木道に感動して成蹊大学を選んだという節があります。(日本の音風景100選に選ばれています。)


校舎にリムジンが並んだり、神楽木晴が不良をまぐれでぶっ飛ばしたシーンなどがありましたが全ては室外のシーン。

「室内のシーンも成蹊大学なの?」

という質問も出てきそうですが、英徳学園の室内はおそらく別の場所で撮影されているものと見受けられます。

成蹊大学の室内は庶民的なので(笑)


ただし、伝説のようにF4が語られるシーン(光の中、神々しくF4が映った一瞬のシーン)では、成蹊大学の入り口の正面に立つ建物の中から撮影されたのではないかと思います。

桃乃園学院のロケ地に成蹊大学の図書館が…

花のち晴れの主人公・江戸川音の婚約者で馳天馬というキャラクターがいますよね。

彼は桃乃園学院の生徒会長で、彼が通う桃乃園学院の室内は成蹊大学の図書館が使われていたりします。


いびつでガラス張りのキノコ型の部屋がいくつかある不思議な空間。

ですが、普段勉強するときはキノコの中ではなく、机が並べられた1、2階だったり、建物の一番脇にある個室だったり…レポート提出間近のときにお世話になったものです。

図書館内の写真をもっと詳しく見たい方はこちらから。
成蹊大学図書館:ギャラリー

成蹊大学に入学する簡単な方法

「成蹊大学っていい場所じゃん…けど、ちょっとハードルが高い…」

と感じている受験生の方もいらっしゃると思いますが、そんな方でも楽々入学できる可能性があったりします。

筆者が受験生のころは偏差値50程度の成績でしたが、ちょっとした裏技を使うことでなんとか入学することができました。


その方法は…「理工学部を受けること」です。

成蹊大学は文系の偏差値が比較的高く、理工学部の偏差値は50程度なのです。

経済学部 セ試得点率 78%~84% 偏差値 55.0~60.0
法学部 セ試得点率 71%~82% 偏差値 50.0~57.5
文学部 セ試得点率 72%~82% 偏差値 52.5~60.0
理工学部 セ試得点率 65%~71% 偏差値 47.5~52.5

引用元: 大学受験パスナビ:成蹊大学


私が受けたときはセンター試験で3教科の約6割が合格ラインで、高校で文系を専攻していた私でも割と簡単に突破することができたのです。(ただし、文系教科より数学が得意でした)

現在でも本当に楽に突破できるかまでは把握しておりませんが、今でも穴場である可能性はあります。

花のち晴れを見て「どうしてもこの大学に入学したい!」と感じた方は調べてみる価値があるかもしれませんね。


入学後は住みたい街トップの吉祥寺で遊び尽くしましょう!

本当に最高の街だと思います。

ロケ地巡りはいつ行けば良い?

「入学とかどうでもいいけど、ロケ地巡りはしてみたいな!」という方には、おすすめの時期があります。

それが、11月に開催される学園祭「欅祭(けやきさい)」のときです。


欅祭ではたくさんのサークルが校内で屋台を出したり、校内で活動の成果を発表していたりします。

また、外では学生バンドやお笑い芸人のライブなどで盛り上がっていたり…


この日はどんな人もウェルカムで歓迎してくれますし、どんな年齢の方がいらしても浮くことはありません。

毎月11月の中旬に開催されていますので、ロケ地巡りをしたい方やキャンパスの様子を見に行きたい方は一度調べてみると良いでしょう。

成蹊大学の裏情報を教えて!

成蹊大学の裏情報といえば、学園の目と鼻の先にある名物のラーメン店「生郎」以外にありえません。

わからない人に説明すると、生郎とはいわゆる「二郎系ラーメン」の一つでありながら、他の二郎系とは一線を画す唯一無二の「ラーメンのような何か」といえる伝説のラーメン屋なのです。


まるでお化け屋敷のような外見のお店…ドアをくぐればヨボヨボの店主のおっちゃんが「なんにする?」と客に一声。

その店主に対して客は「コブタのダブル」「からし少なめ、あとマシマシ」「全地獄」などと呪文を唱えているのである。

料金システムも特殊で、お釣りはセルフで小銭を持っていくという斬新なスタイル。


初めてのときは常連の先輩に生郎へ連れられてその習わしを教わり、先輩が「うめぇ〜!」と言っている側で「ズズゥ〜…(クソまずくね…)」と麺をすすることになる。

しかし、付き合いで生郎に通い始めて3回目くらいに「あれ…生郎うまくね?」となってくるのである。


「え…それって二郎じゃん…」と感じた方もいらっしゃるとは思うのですが、食べればわかります。

生郎の中毒性は唯一無二、永遠に不滅です。


今では閉店してしまった生郎ですが、その心を受け継ぎ「成蹊前ラーメン」が店を構えています。

花のち晴れのロケ地・成蹊大学へ足を運んだ際は、ぜひ足を運んでいただきたいお店です。

食べログ
【閉店】ラーメン生郎
食べログ:成蹊前ラーメン


まとめ

ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」英徳学園のロケ地・成蹊大学についてご紹介しました。

成蹊大学は筆者の思い出や就職のきっかけを作ってくれた素晴らしい大学です。

「上京したいけど、東京のどの大学に行くべきか悩んでいる…」という高校生の方には、ぜひ一度足を運んでいただきたい限りです。